DATA 基本データ
-
会社名
-
創立
1978 年 6 月 12 日
-
売上
-
資本金
10 億円
-
拠点数
全国 1020 拠点
営業拠点: 87 調剤薬局: 747
その他:院内売店・コンビニ・レストラン、有料老人ホームなど
※ 2021 年12月時点 -
-
-
従業員数
16,239 名
(うち薬剤師2,894名) ※ 2021 年12月時点
GUIDELINE 募集要項
-
全国勤務コース
全国もしくは広範囲転勤
可能な社員 -
エリア勤務コース
希望のエリア内で
勤務したい社員 -
ローカル勤務コース
自宅通勤社員
全国勤務コース
募集職種 | 薬剤師職Ⅰ |
---|---|
応募資格 | 薬学部6年生卒業見込(薬剤師免許取得見込) ※既卒者応募可 |
勤務地 | ①全国の薬局店舗 ②東日本・西日本・九州単位での薬局店舗 |
初任給 | ①360,000円 ②320,000円 (基本給・薬剤師手当・薬剤師職Ⅰ手当・地域手当含む) ※時間外手当・通勤手当等は別途支給 借上社宅8割会社負担(上限60,000円~170,000円) ※薬剤師職Ⅰ向けキャリア研修あり |
エリア勤務コース
募集職種 | 薬剤師職Ⅱ |
---|---|
応募資格 | 薬学部6年生卒業見込(薬剤師免許取得見込) ※既卒者応募可 |
勤務地 | 希望エリア内の薬局店舗 |
初任給 | 250,000円~320,000円(基本給・薬剤師手当・地域手当含む) ※時間外手当・通勤手当等は別途支給 借上社宅8割会社負担(上限60,000円~170,000円) |
ローカル勤務コース
募集職種 | 薬剤師職Ⅲ |
---|---|
応募資格 | 薬学部6年生卒業見込(薬剤師免許取得見込) ※既卒者応募可 |
勤務地 | 自宅から通勤できる範囲の薬局店舗 |
初任給 | 250,000円~320,000円(基本給・薬剤師手当・地域手当含む) ※時間外手当・通勤手当・住宅補助手当等は別途支給 |
全コース共通
諸手当 | 時間外手当(1分単位で支給)/通勤手当(月150,000円迄)/家族手当(配偶者10,000円/子供7,500円)/住宅補助手当(10,000円~50,000円)/役職手当/寒冷地手当/出向手当/休日勤務手当/赴任手当/待機手当/年末年始勤務手当ほか |
---|---|
賞与・昇給 | 賞与年2回(7月・12月)、昇給年1回(4月) |
勤務時間 | 9:00~18:00(店舗により異なる) 週40時間のシフト制(1日平均8時間勤務) |
休日・休暇 | 年間休日124日(2020年度実績)/4週8休+祝日+夏期休暇(3日)+年末年始休暇(5日)/有給休暇(初年度10日入社日より付与)/その他休暇(慶弔休暇/サポート休暇/結婚休暇/産前産後休暇/妊婦通院休暇/配偶者出産休暇/看護休暇/介護休暇/メモリアル休暇/赴任休暇ほか) |
保険 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険/ 薬剤師賠償責任保険(会社負担) |
福利厚生 | 借上社宅制度/退職金(確定拠出年金)/ 財形預金/団体保険/長期所得補償保険制度/短時間勤務制度/育児休業/介護休業/企業倫理ヘルプライン/人間ドック受診補助/定期健康診断/OTC社員割引制度/制服付与/インフルエンザ予防接種補助/保養宿泊施設/表彰制度/各種祝金/福利厚生倶楽部ほか |
MODEL 給与モデル
職種/勤務地 | 役職 | 基本情報 | 給与 | ||
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 5年目(3等級) | ||||
Aさんの場合 | 薬剤師職Ⅰ/ 青森県勤務 |
薬局長 | 借上社宅/独身 |
570万円
※社宅費8割 |
670万円
※社宅費8割 |
Bさんの場合 | 薬剤師職Ⅱ/ 宮崎県勤務 |
専門薬剤師 | 借上社宅/ 既婚配偶者/ 子ども1人扶養 |
480万円
※社宅費8割 |
570万円
※社宅費8割 |
Cさんの場合 | 薬剤師職Ⅲ/ 東京都勤務 |
専門薬剤師 | 住宅補助手当/ 既婚子どもなし |
420万円 | 500万円 |
FAQ よくある質問
採用選考について
-
薬剤師職の働き方について教えて下さい。3つの区分があります。
全国もしくは広範囲転勤が可能な薬剤師職Ⅰ 希望エリア内で転勤が可能な薬剤師職Ⅱ 自宅通勤の薬剤師職ⅢⅠ職、Ⅱ職については借上社宅制度(会社8割負担)が適用になります。Ⅲ職についても住宅補助手当(付与条件あり)があります。 -
初任給について教えてください。
-
選考プロセスはどのようになっていますか。エントリー→会社説明会→エントリーシート提出&適性検査→社員面談会→合否の流れになります。
-
薬局の店舗見学はできますか。当社マイページよりご予約いただけます。またご都合にあわせて見学することも可能ですので、採用担当者までお問いあわせください。
-
求める薬剤師像について教えてください。当社では、患者さんを第一に考えた取り組みをおこなっています。患者さんにとってかけがえのない存在になりたいという「志」のある方、「向上心」をもって地域医療について一緒に考え、実行に移していただける方を求めています。
-
面接での注意点はありますか。皆さんの本音をお聞きしたいので、ご自身の考えや気持ちを率直にお話してください。定型的な回答は必要ありません。
-
配属はどのように決まるのでしょうか。社員面談会にて希望勤務地をおうかがいします。それをもとに、皆さんの適性を考慮して決定いたします。
-
併願はできますか。可能です。しっかり就職先について検討した上で当社を選んでいただきたいと思っております。内定後の併願については回答期限もございますので採用担当者へご相談ください。
キャリアや研修について
-
勤務コース(薬剤師職Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)は入社後に変更はできますか。ご自身の状況やライフステージにあわせて変更できます。入社後、職種変更の希望について定期的に申告できる自己申告制度があります。
-
病院勤務はできますか。公募で社内の全薬剤師へ病院勤務の募集を行います。その後、半年~1年の期間内で病院薬剤師として勤務します。調剤、病棟業務等、病院業務を網羅することができます。
-
配属後にどのような研修がありますか。定期入社社員導入研修終了後、配属先で先輩社員指導のもと、約半年間のOJTがおこなわれます。この研修では実際の業務を通じ、基礎知識や患者さんへの応対など薬局業務全般を修得します。その他、所属ブロック毎の研修やフォローアップ研修もあります。
-
キャリアアップはどのようにすればできますか。薬局長になるための研修(マネジメント研修ファースト)や当社認定の専門薬剤師になるための研修(専門薬剤師アセスメント研修)など、必要な研修を修了または試験に合格することでキャリアアップができます。一人ひとりが思い描くキャリアアップができるよう、様々な研修を用意しています。
-
外部認定薬剤師取得のサポートはありますか。e-ラーニング受講費用・認定申請費用の補助のほか、研究発表の支援を受ける、社内プログラムに参加することにより知識やスキルを身に着けることも可能です。
福利厚生について
-
寮や社宅はありますか。転居を伴う転勤が可能な薬剤師職Ⅰ・薬剤師職Ⅱについては、借上社宅制度(会社8割負担)が適用されます。
-
子育て支援制度はありますか。産前産後休業はもちろん、育児休業も最長で子が3歳に達する日の属する月の末日まで取得することができます。男性社員も配偶者出産休暇や育児休業の取得ができます。また、復帰後も子育てと両立ができるよう短時間勤務制度があります。当社はより高い水準の取り組みを行った「子育てサポート企業」としてプラチナくるみんを取得しており、これ以外にも社員の”仕事”と”家庭”の両立を支援する様々な取り組みをおこなっています。
-
福利厚生にはどのようなものがありますか。各種休暇・休業制度や健康経営を目的とした企業倫理ヘルプライン、人間ドック受診補助、定期健康診断などがあります。また、保養施設の利用や国内宿泊および海外宿泊、レジャー、スポーツクラブ等を会員価格で利用できる福利厚生俱楽部も取り入れています。ワークライフバランスを推進することで社員が豊かな人生を送れるよう、その他様々な福利厚生を整えています。